学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

4年生 授業参観ありがとうございました ~4年2組学級通信から~

公開日
2024/12/01
更新日
2024/12/01

4年

11月27日(水)はご多用の中、授業参観へお越しくださりありがとうございました。


3時間目の「総合的な学習の時間」は、国語・社会・総合を通しておこなってきた

「もしものときにそなえよう」

の発表でした。


体験学習では県の総合防災センターに行き、貴重な体験をし、その後学区にある相日防災さんや市役所の防災対策課の方のお話とたくさんの体験と情報を得て、自分たちなりに「もしも」の災害に備えられるようにスライドと文章をまとめていきました。

たくさんの情報整理に苦戦しつつもがんばってまとめていました。

それを参観日に発表することは、初めは不安そうな子たちも多くいましたが、全員練習では、前で発表することができました。


4月の時点では、立って発表するのも恥ずかしくて難しいと言っていた子たち。

練習のため、国語で初めて学習用端末で自分の読んだ文章を音読したものを録音してみた際には、

「こんなに早口だったんだ・・」

「こんなに声が小さかったんだ・・」

とがくぜんとしていましたが、その後すぐに注意点を整理したら、

「句読点の間を頑張る!」

「はきはきしゃべるぞ!」

と意気込んで修正し、みんなの前での発表もぐんぐん上手になっていく様子が見られました。


録音前と後では、別人のように発表が上手になった子たちがたくさんいました。



<写真・画像の補足>

・市役所の方が来校されたときの様子

・相日防災の方が来校されたときの様子

・公衆電話から「171」体験をしたときの様子