合奏楽しそうでした(2/9)
- 公開日
- 2022/02/09
- 更新日
- 2022/02/09
校長室から
昨日は出張で1日学校を留守にしていたため、午前中は校長室でたまった書類とにらめっこでした。中休みに6年生との面談で気持ちもリフレッシュできました。
5時間目、ようやく授業を見に行けました。1年生の教室から合奏の音が聞こえてきました。のぞいてみると、木琴やタンバリン、カスタネット、鈴などのリズム楽器を使って「こいぬのマーチ」という曲を演奏していました。本来なら鍵盤ハーモニカで旋律の演奏をするのですが、現在は鍵盤ハーモニカなど吹く楽器の演奏は制限されていることから、旋律は木琴で行っていました。楽器は交代して使用していました。安全のため子どもたちはそのたびに消毒を行います。子どもたちが楽しく音楽の学習ができるようにという担任の思いが伝わりました。早く制限なく思いっきり演奏できるようになればいいなと思いました。