学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

3年生 理科 「植物の育ち⽅…花がさいた後」

公開日
2025/09/16
更新日
2025/09/16

3年

9月12日(金)


3年生の理科では、ホウセンカの花が咲いた後の様子を観察し、種の成り立ちや変化を調べる学習が進んでいるようです。


子どもたちは、花が咲き終わった後のホウセンカに目を凝らし、種の形や色の変化に気づきながら、ていねいに種を集めています。

その過程で、葉の裏に隠れている虫を見つけて夢中になる姿も見られます。

植物と虫の関係に興味を持つのは、子どもたちの自然な発達の流れであり、学びの広がりを感じさせてくれます。


理科の授業は、単なる知識の習得にとどまらず、自然へのまなざしを育む大切な時間です。

これからも、子どもたちの

「なぜ?」

「どうして?」

という気持ちを大事にしながら、学びを進めていきたいと思います。