オリジナルの箸づくりに挑戦しました!(5年)
- 公開日
- 2024/12/17
- 更新日
- 2024/12/17
できごと
12月11日(水)に、5年生がオリジナルの箸作りに挑戦しました。以前から取り組んでいる森林学習の第3回目です。
この日は小田原産のヒノキをかんなで削って、一人一人が自分だけの箸を作りました。
初めてかんなを使う子も多く、はじめは不安そうな様子でしたが、講師の方がていねいに説明をしてくださり、それをしっかり聞いてから作業に取り掛かりました。
なかなかうまくかんなが滑らず、苦戦する場面もありましたが、講師の方のサポートがあり、すぐにコツをつかんで楽しそうに活動していました。最後にはそれぞれが自分だけのオリジナルの箸を作り上げ、満足そうな様子が見られました。このあと、コーティング等をしていただいて来年になってから、手元に届くことになっています。
最後の片づけでは、みんなで協力して取り組む姿勢を講師の方にたくさんほめていただき、うれしそうでした。
子どもたちは3回にわたる森林学習を通して、森林の大切さを学び、森林を守っていくために自分たちにできることをしっかり考えることができました。