5年生へ 読書のすすめ
- 公開日
- 2020/03/16
- 更新日
- 2020/03/16
お知らせ
学校が休みになって2週間が過ぎました。5年生のみなさん元気に過ごしていますか?
休みは続きますが、早寝・早起きの生活リズムを大切にしてくださいね。
さて、休みに入る前にお知らせした課題や先週配った算数・理科のプリントを進めているところだと思います。答え合わせができるものはして、直しもやります。5年生の学習を振り返りましょう。
また、家で過ごす時間が長くなっているので、読書をするのも良いと思います。自分のお気に入りの作品はもちろんですが、国語の教科書にのっていた作品に関連したものなど読書の幅を広げてほしいと思います。
その中でも一作品、おすすめを紹介します。
4月に国語の授業でやった阿部夏丸さんの「みちくさ」をみなさんは覚えていますか?実はこの作品、「うそつき大ちゃん」という話の一節なんです。大ちゃんの物語は、教科書にのっていたところで終わりではありません。まだまだ続きます。
魚つりの後どうなったのか、大ちゃんは友達とどういう関係を築いているのか…気になることはたくさんありますね。
学校の図書室にも置いてあります。ぜひ、手にとってみてください。
写真は、その他にも学校の図書室にある5年生の学習と関係の深い本です。いろいろな本にふれてみてください。