3/13 卒業に向けて(友愛の像清掃) 〜6年生〜
- 公開日
- 2017/03/13
- 更新日
- 2017/03/13
できごと
いよいよ来週は卒業式です。
本日は、6年間の感謝の気持ちを込めて、清掃活動に取り組みました。
この記事のグループは家庭科室北側の庭に設置されている
“友愛の像”(下の写真をご覧ください)
の清掃を行いました。
今日は曇り空。暦の上では春ですが、まだまだ水を使う作業は辛いものがあります。
ただ、この学習を通して子どもたちに学ばせたいのは、価値は一つではないということです。
誰だって、寒い時期に水を使う作業をするのは嫌です。冷たいです。
でも、それ以上に大事な価値があるからこそ、その冷たさを乗り越えて取り組むことができるわけです。
その大事にされる価値の一つが本校の校訓であり、像の名前に冠された
“友愛”
であると思います。
生きていく中で判断をする場面、判断をしなければいけない場面はたくさんあります。
その時には
“友愛”
を判断基準の一つにしてくれればと思います。
今日、友愛の像を磨いたことにより、子どもたちの“友愛の心”も磨かれればと思っています。