学校日記

3/6 卒業に向けて 〜6年生〜

公開日
2017/03/06
更新日
2017/03/06

できごと

6年生を送る会が終わり、今週から体育館で、卒業式に向けた取り組みをします。

今日の学習のはじめには、今までじっくりと見ることができなかった体育館の飾りを鑑賞しました。

各学年の児童が、6年生のことを思って作ってくれた飾りです。飾りを見て、どのような気持ちで卒業式に臨むべきか、どのような声で、どのような表情・姿でその気持ちを伝えるべきかを、一人ひとりよく考えるよう指導しました。

また“コントロールできること”についても指導しました。

隣の子が大きな声を出すかどうか、どのような表情をするかはコントロールできません。

しかし、自分の声や表情はコントロールすることができます。全力を尽くすかどうかは、自分が決めることなのです。

そして、55名全員が

“自分は全力を尽くす”

と決めれば、チームとしてもよい表現ができます。

きっと、保護者の方も全力を尽くす我が子の姿を見たいはずです。

“自分だけでなく、周りの人も幸せにする”

という意識をもって活動してくれればと思います。