2/21 学級閉鎖期間中の過ごし方について 〜6年2組担任より〜
- 公開日
- 2017/02/21
- 更新日
- 2017/02/22
できごと
本日は、学級閉鎖期間の1日目です。
2/21、2/22、2/23の3日間とも、6時間授業を実施する予定であったため、子どもたちには登下校時間も含めて、学校で学習するはずだった8時から16時までの間は、テレビ、ゲーム、パソコン等の使用は控えるよう指導しました。
また、13時30分から13時50分までは清掃の時間なので、家の掃除をするよう指導しました。
ご家庭の皆様もお仕事等で日中、子どもがどのように過ごしているかわからない部分もあると思います。
ただ、仕事から帰られた時に、子どもの部屋がきれいになっている、家の中が片付いているということがあったら、子どものまじめさ、素直な心をたくさん褒めていただければと思います。
学級閉鎖というあまり喜ばしいできごとではないですが、子どもの勤勉さ、自立・自律の心を見取るよい機会だと考えています。そして、この力、心は、中学生、大人になった自分を大きく助けてくれます。
しっかりと身につけさせたい力と心です。