サツマイモパーティー
- 公開日
- 2016/11/19
- 更新日
- 2016/11/19
できごと
子どもたちがとても楽しみにしていた『サツマイモパーティー』!!
1組は15日、2組は17日に行いました。
初めて包丁を持つ子、炒めたり、蒸したりする子…子どもたちにとっては、たくさんの初めてがつまったパーティーでしたが、終始ニコニコ笑顔で楽しく行うことができました。
〜みそしる〜
さつまいもの皮むきは、皮むき器を使いましたが、表面がでこぼこで大変だったようです。わぎりは難しかったようなので、先生にたてに切ってもらってから、かまぼこのように切りました。おいもを切るのは硬くて大変だったようです。
〜やきいも〜
焼きやすい大きさに切りって、濡らした新聞紙を巻いて、その上からアルミ箔をかぶせました。オーブントースターで30分くらい焼きましたが、大きなものは、電子レンジを使いました。焼くのに時間がかかりましたが、新聞紙やアルミ箔で包む作業が楽しそうでした。
〜大学いも〜
細く切って、フライパンでいためました。途中で、砂糖とはちみつとしょうゆを混ぜて、最後にごまをかけました。甘いのや甘くないのやら、いろいろできました。
〜スイートポテト〜
うまく皮がむけなくて、最後は先生にやってもらいました。おいもは、蒸してからつぶして砂糖を混ぜてオーブントースターで焼きました。卵を白みと黄みに分けるのが大変でした。
〜むしパン〜
おいもを切るとき、ほうちょうの上を手で押さえて切りました。かたくてなかなか切れませんでした。サイコロみたいに切ってからいもを蒸して、ホットケーキミックスと混ぜて蒸しました。