歯を大切に!
- 公開日
- 2016/07/01
- 更新日
- 2016/07/01
できごと
給食の後や夜ご飯を食べた後など、毎日している歯磨き。でも、どうして歯磨きすることが大切なんだろう…
今回、栄養教諭の飯島先生と養護教諭の小原先生に、それぞれの視点から「歯の大切さ」について子どもたちにお話をしていただきました。
飯島先生からは、「よく噛んで食べることの大切さ」について、実際に噛む回数はどれくらいなのか考えながら話を聞きました。噛むことで歯が丈夫になっていくことを知ることができた様子が見られました。
小原先生からは、「歯を磨くことの大切さ」について、上手な歯磨きのしかたに挑戦しながら話を聞きました。大切な自分の歯をむし歯にしないようにしようと子どもたちも一生懸命に取り組んでいました。
よく噛んで食べることやきれいに歯を磨くことなど、毎日のことだからこそ意識をしてこれからも取り組んでいってもらいたいと思います。