学校日記

4/12 家庭学習の取り組みについて 〜6年生〜

公開日
2016/04/12
更新日
2016/04/12

できごと

4月8日(金)の懇談会にてお話させていただいた、家庭学習についてのお知らせです。
本日が、その第一回目の提出日でした。
どのように取り組んでよいかわからない、困っている、という児童・保護者の皆さんのために、本日提出されたものを、三つ紹介します。

【一枚目の写真の家庭学習】
五年生の学習の復習に取り組んでいます。写真の児童は、算数ですが、国語や社会、理科などの復習に取り組んでもよいと思います。

【二枚目の写真の家庭学習】
社会科では、歴史の学習に取り組んでいます。最初に学習するのが、縄文時代、弥生時代ということで、この児童は関連することについて調べたりして、学習を深めています。

【三枚目の写真の家庭学習】
算数では、対称について学習をしています。この児童は、復習に取り組み、学習内容が定着するよう努めています。

簡単に紹介させていただきました。この家庭学習を通じて、児童の学びが深まったり、広がったりするようにしたいと考えています。ご理解、ご協力をよろしくお願いします。