総合的な学習の時間 〜6年生〜
- 公開日
- 2015/09/03
- 更新日
- 2015/09/03
できごと
本日(9/3)の総合的な学習の時間は小田原市体育大会について学習しました。
担当児童から、実施される種目の説明があり、出場を希望する種目(※1)を決めました。
明日(9/4)、天候がよければ、出場選手の仮決め(※2)をする予定です。
また、体育大会の運営にも代表者を出します。男女各2名ずつ召集係を決めました。
※1
100m競走、走り幅跳び(各校男子2名、女子2名まで)、走り高跳び(各校男子2名、女子2名まで)、1000m競走(各校男子2名まで)、800m競走(各校女子2名まで)、ソフトボール投げ(各校男子3名、女子3名まで)の中から一つチャレンジする種目を決めます。
※2
最終決定はまだ先ですが、種目によっては出場できる人数に限りがあります。仮決めの際、自分を生かすことができる種目はどれかよく考えさせたいと思います。早い段階で100m競走にポイントを絞って練習するのも、記録を伸ばす考え方の一つです。