学校日記

命を守る〜交通安全教室

公開日
2024/06/04
更新日
2024/06/04

できごと

 6月3日(月)に、交通安全教室を行いました。対象は1年、3年、5年生です。
 1年生は道路の歩き方を、3、5年生は自転車の乗り方を中心に、小田原市の地域安全課の方々が講師となってご指導いただきました。
 歩行でも自転車でも路地や駐車場から出てくる車両に注意することや、交差点や横断歩道でどこを確認したらよいかについて、ビデオや大きな掲示物などを使ってていねいに教えていただきました。
 本校の学区は、大型店舗や細い路地なども多く、車も多く通ります。駐車場への車の出入りや路地からの車の侵入など、危険がたくさんあります。
 まずは「ここから車が来ないかな。」と予測することと、交差点や路地ではいったん止まって確認することを大事にしていく必要があります。
 また自転車では、ルールを守ることはもちろん、自分がけがをしないことと、けがをさせないことの両方に注意が必要です。
 この機会にご家庭でももう一度、命を守るための交通安全について、話題にしていただけるようお願いします。