総合的な学習の時間 〜6年生〜
- 公開日
- 2015/04/20
- 更新日
- 2015/04/20
できごと
先週“6年生の総合的な学習の時間でどのような活動をするか”を、子どもたちと話し合いました。
その結果…
○修学旅行を感動できるものにする
○ふれあい班活動を感動できるものにする
○体育大会を感動できるものにする
○卒業アルバム・文集に感動したことや感謝したいことを載せる
○卒業式で感謝の気持ちを伝える
という五つの柱が決まりました。子どもたちは、自分で所属するチームを選び、活動を進めていきます。
☆各チームのリーダーの言葉】
【修学旅行】
○みんなをひっぱっていけるようにがんばりたいです。
○2組のリーダーです。宿泊学習でもリーダーをやっていたので、その経験を生かして、みんなを引っ張っていきたいと思います。
【ふれあい班】
○この一年間で、楽しく笑顔あふれる班作りを目指したいです。
○みんなで協力して楽しく、笑顔あふれるふれあい班にしていきたいです。1年間リーダーとしてがんばります。
【体育大会】
○みんなをまとめていけるようにがんばりたいです。
○みんなを引っ張れるようにがんばります!!よろしくお願いします。
【卒業アルバム】
○いつまでもわすれられないような卒業アルバムを作れるよう精一杯がんばりたいです。
○これまで過ごしてきた思い出を一生懸命アルバムに載せるのでよろしくお願いします。
【卒業式】
○6年生を送る会・卒業式の1組リーダーです。まだリーダー経験はあまりありませんがどうぞよろしくお願いします。
○まだまだ未熟者ですが、めいわくをかけないよう努力するので、一年間よろしくお願いします。