総合的な学習の時間 〜6年生〜
- 公開日
- 2015/04/08
- 更新日
- 2015/04/08
できごと
本日の2・3校時に総合的な学習の時間を行いました。2校時には、昨年度担任だった瀬戸由里子先生の卒業式を行いました。
ここで、6年生の総合的な学習の時間のご説明です。「どうして総合的な学習の時間に離退任した先生の卒業式?」と思われる方がいるかもしれません。6年生の総合的な学習の時間は、5年生の時と同様、子どもたちとどのような活動をするか話し合って、進めていこうと考えています。「5年生として力をつけたいこと、時間をかけて取り組んでみたいこと」から「6年生として感動したいこと、感謝したいこと」へとステップアップしたいとも考えています。
本日の卒業式は、その第一弾。子どもたちに、感動する場面、感謝する場面を提供しようと思い、実施しました。
感動する体験、感謝する体験は、人を大きく成長させます。心が豊かになります。
今日のような感動する場面、感謝する場面を子どもたちが、どのように創りあげていくか、これからの総合的な学習の時間が楽しみです。
P.S.
離任した瀬戸由里子も、この子たちと共に学んだこと、遊んだこと、歌ったこと、何より出会えたことに感謝しておりました。このような思いを抱かせることのできた子どもたちの素晴らしさに、大きな拍手をおくりたいと思います。