学校日記

三年生 リコーダー講習会

公開日
2022/05/12
更新日
2022/05/12

できごと

 5月10日(火)にリコーダー講習会を行いました。感染拡大防止のため、思い切り演奏ができない中の講習会でしたが、講師の先生が工夫して指導してくださいました。リコーダーの基本をたくさん教わりました。

・リコーダーは口にくわえないで、下唇に乗せるだけ。(もぐもぐできるくらい)
・リコーダーは吹かないで、歌うように。(手を温めるときの息くらいの強さ)
・タンギングは「トォー」 (慣れてきたら「トゥー」)
・使う指は8本。0〜7の番号をつけると演奏しやすい。

また、8種類あるリコーダーのうちの5種類を見せていただき、それぞれの特徴を知ることができました。小さくてかわいいリコーダーや大きなリコーダーの音色の違いに、子供たちは感心したり笑ったり。楽しい講習会になりました。