学校日記

6年生 〜奉仕活動〜

公開日
2022/02/03
更新日
2022/02/03

できごと

 総合的な学習の時間では、「これまでお世話になった下府中小学校のために自分たちにできることはないか」という子どもたちの思いから話し合いを続けてきました。話し合うときに大切にしたことは、「感謝の気持ちが伝わること」「できるだけ自分たちの力で取り組めること」そして「あまりお金がかからないこと」の3つです。一人一人がアイデアを出し合い、よりよいものを考えた結果2つに絞られました。1つ目は、トイレの入り口にのれんをかけられるように、のれんを手作りすることです。2つ目は、各教室の看板を作ることと各クラスの昇降口の看板をきれいにすることです。役割を分担し、本格的に取り組んでいます。子どもたちの思いが伝わるように、みんなで協力して活動していきたいと思います。