配色
文字
学校日記メニュー
お楽しみ会(6年)
できごと
おや、写真を間違えた?とお思いの方もいるかと思います。そうです、これは水泳の授...
地域を知る
いつも農業ボランティアでお世話になっている石綿さんを講師にお招きし、職員の研修...
じゃがいもパーティー
7/19に3年1組がじゃがいもパーティーを開催しました。たくさんの保護者ボラン...
保健安全委員会活動(5〜7月)
5/24(火)ベルマーク説明会 場所: お掘端コンベンションホール ...
PTA校外委員会活動(6月)
6/10(金)通学路改善要望書回収 内容: 改善要望書を6枚受け取った。 ...
PTA広報委員会活動(6〜7月)
6/3(金)広報誌224号発行 田植え取材 6/4(土)弁当の日取材 6/...
PTA学年委員会活動(5〜6月)
5/25(木)2年親子ふれあい活動 ミニスポーツ大会 場所: 体育館 ...
PTA会員委員会活動(6月)
6/4(土)久野川清掃 場所: 久野川 協和橋〜兎河原橋 参加: P...
校内研究全体会(第5回)
7/8(金)に山崎先生の社会科の提案授業がありました。 自分たちの安全を見守...
巣立ち
巣立ちというと卒業式を連想してしまいますが、今回はツバメの巣立ちです。 児童...
エルマーと16ぴきのりゅう
「エルマーとりゅう」でエルマーを家まで送り届けたりゅうが、そらいろこうげんにあ...
4年親子ふれあい活動
7月6日(水)に、家庭科室で4年の親子ふれあい活動が行われました。 今回はフルー...
7/15(金)
今日の給食
コーンラーメン パンプキンケーキ スライスパイン ジョア
とうもろこしの皮むき(2年)
集会室で2年生がとうもろこしの皮むきをしてくれました。 皮をむいてひげ?を丁...
家庭科の授業(5年)
5年生の家庭科で裁縫を行っています。今日はボタンをつけて裏側を玉留め、、。担任...
校内研提案授業
7/13(水)4校時に6年園山先生の提案授業がありました。 きっと誰もが一度...
校内研究全体会(第4回)
行事ラッシュの6月でしたが、よりよい授業のための校内研究はしっかりと行われてい...
7/14(木)
夏野菜カレー とうもろこし 牛乳
7/13(水)
ご飯 刻みたくあん マグロの角煮 小田原野菜の豚汁 牛乳
7/12(火)
シナモンレーズンロール 豆入り野菜のクリーム煮 型抜きチーズ 牛乳
学校便り
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2016年7月
RSS