5年生

5年生のようす

  • 【5年生】図工

     5年生の学習を参観しました。図工「形が動く 絵が動く」の学習でした。学習用端末でコマどりアニメーションの仕組みを使い、普通なら動かないものを動かしてアニメーションを作っていました。上履きや靴を動かし...

    2024/06/21

    できごと

  • 【5年生】田植え2

     子どもたちのサポートとして、保護者の方々も田んぼに入ってくださりました。子どもたちは、泥だらけになりながらも最後まで頑張っていました。  最後に農業ボランティアの方からは、「久野小学校では、ずっと前...

    2024/06/08

    できごと

  • 【5年生】田植え1

     6月7日(金)に5年生が田植えをしました。農業ボランティアの方から植え方を教えてもらった後に、保護者ボランティアの方にも協力していただきながら行いました。入る前は少しためらっていた子も、入り始めると...

    2024/06/08

    できごと

  • 【5・6年生】プール清掃

     5月31日(金)に5・6年生がプール清掃を行いました。今年度は例年に比べ泥や小石が少なかったようです。それでも、苔や汚れを一生懸命磨いてくれてきれいなプールになりました。最後は5・6年生で記念撮影を...

    2024/06/04

    できごと

  • 【5年生】調理実習

     昨日(5月22日)の下校時に5年生から「明日は楽しみ、調理実習があるんだ。」と声をかけられたので、今日はその様子を参観しに行きました。  青菜とジャガイモをゆでる学習でした。青菜はおひたし、ジャガイ...

    2024/05/23

    できごと

  • 【5年生】きいて きいて きいてみよう

     5年生の国語の学習を参観しました。友達の良さや知らなかった一面など、魅力を引き出すという目的で「きき手」「話し手」「記録者」の三人一組でインタビューを行い、話の展開に沿った質問や、応答の仕方を学びま...

    2024/05/23

    できごと

  • 【2・5年生】体力テスト2

     今日は昨日と打って変わり、晴天になり運動場でソフトボール投げの計測もできました。  

    2024/05/14

    できごと

  • 【2・5年生】体力テスト1

     本日(5月14日)、2・5年生が体力テストを行いました。反復横跳び・立ち幅跳び・長座体前屈・上体起こし・握力・ソフトボール投げです。5年生は自分たちの計測だけでなく、2年生のサポートもしていました。...

    2024/05/14

    できごと

  • 小さな道徳

     今週・来週で朝の活動の時間を使って全学年で全校道徳(小さな道徳)を実施します。今年度は「希望と勇気、努力と強い意志」を価値項目として『はなからやれへん方がええやん』を全学年で取り組みます。  本日実...

    2024/05/14

    できごと

  • 【5年生】お茶会

     5年生の家庭科の学習を参観しました。お茶の入れ方の学習でした。茶葉の量、お湯の温度、急須を使っての注ぎ方など気を付けることはいろいろあります。また、家庭では何気なく行われている家事も自分たちで行うと...

    2024/05/10

    できごと