学校日記

保健安全委員会活動(5〜7月)

公開日
2016/07/19
更新日
2016/07/19

できごと

5/24(火)ベルマーク説明会
   場所: お掘端コンベンションホール
   参加: ベルマーク係2名
   内容: ベルマーク、テトラパック、インクカートリッジの作業の流れ、
       仕組みの説明を聞く。


6/4(土)ベルマーク、テトラパック(第2回) 
   場所: 図書室、1階階段下
   参加: ベルマーク係9名
   内容: ベルマーク集計作業
テトラパック梱包作業


6/28(火)学校保健安全委員会 
   場所: 家庭科室
   参加: 保健安全委員12名、保健安全委員長、副委員長
   内容: 「災害から自分の命を守る」
       昨年度、今年度の避難訓練の取り組みについてビデオ上映
       児童が解説、訓練の振り返りを発表


7/2(土)心肺蘇生法講習会
   場所: 体育館
   参加: 保健安全委員50名
       小田原消防本部 荻窪出張所職員4名
   内容: ダミー人形を使用し、心肺蘇生術の実施
       AEDの使用方法、人形を使用しての実施