3年生

3年生のようす

  • 【3年生】かまぼこ作り2

     一生懸命盛りつけたかまぼこを学校で蒸して家に持ち帰りました。下校時に3年生が校長室に来て、出来上がったかまぼこを笑顔で見せてくれました。家で食べることをとっても楽しみにしていました。    お忙しい...

    2024/06/29

    できごと

  • 【3年生】かまぼこ作り1

     6月27日(木)に3年生が鈴廣かまぼこさんを講師に招いて、かまぼこ作り体験を行いました。事前に学習して魚の種類についての疑問では、「鮪や鰺などの魚で作るのか」については、鰺や鮪ではあの触感は出ないと...

    2024/06/29

    できごと

  • 【3年生】かまぼこ作りにむけて

     3年生の学習を参観しました。小田原の名産品の一つの蒲鉾について学習していました。  作り方では「練る」について意味を調べていました。他にも「蒲鉾は白いから、鯵や鮪は身が赤く材料ではなさそうだなぁ」な...

    2024/06/25

    できごと

  • 【3年生】ジャガイモがとれたよ 2

     収穫した後に、3年生のある子に「このジャガイモで何を食べたい。」と声をかけると「フライドポテト!」と元気に答えてくれました。そして、傍にいた保護者の方は笑いながら「頑張ります」とお子さんに声掛けして...

    2024/06/14

    できごと

  • 【3年生】ジャガイモがとれたよ 1

     昨日(13日(木))、3年生がジャガイモを収穫しました。農業ボランティアの方から説明を受け、みんなで掘り起こしました。収穫したジャガイモを畑から運動場へ運ぶのも頑張りました。  収穫量は600kgを...

    2024/06/14

    できごと

  • 【3・4年生】体力テスト2

     記録は昨年よりも少しずつ伸びているようです。昨年の自分の記録に挑戦です。

    2024/05/13

    できごと

  • 【3・4年生】体力テスト1

     本日(5月13日)、3・4年生が体力テストを行いました。反復横跳び・立ち幅跳び・長座体前屈・上体起こしです。   立ち幅跳びや長座体前屈の記録を計測するために保護者ボランティアの方が協力してくださり...

    2024/05/13

    できごと

  • 【3年生】自己紹介

     3年生を参観しました。5月の最初に転入があったので新しい友達に自己紹介をしていました。話す内容については、何を聞きたいのか担任が転入してきた児童に声をかけたら、「嫌いな食べ物」になりました。  一人...

    2024/05/09

    できごと

  • 【3年生】春の生き物

     3年生の理科の学習「春の生き物」を参観しました。まず、何枚もある生き物カード(写真)を各グループごとに分け、発表しました。次にその発表から友だちのグループが、どのような分け方をしていたのか考えました...

    2024/04/30

    できごと

  • 【3年生】I`m sleepy

     本日(4月25日)3年生で外国語活動がありました。ALTのジョパに先生に教えてもらいました。今日は挨拶の中で自分の体調を表す言葉を学習しました。  sleepy、hungry, angry、fine...

    2024/04/25

    できごと