6年生

6年生のようす

  • 【6年生】音楽朝会

     7月11日(木)の朝に音楽朝会がありました。今回は6年生の発表です。1曲目は全校合唱「おんがくのおくりもの」2曲目は6年生の合奏「Paradise Has No Border」でした。リズミカルな曲...

    2024/07/12

    できごと

  • 【6年生】小田原ってすごいね

     本日(7月8日)、6年生の社会の学習に小田原市企画政策課の方に来校していただき、小田原市の環境・観光などについて教えてもらいました。  小田原は東京からも近く、山・海・里・歴史もあり、魅力あふれる街...

    2024/07/08

    できごと

  • 【1年生・6年生】星に願いを1

     学校だよりでもお伝えしましたが、農園ボランティアの方からいただいた笹に七夕飾りや願い事を書いた短冊を飾りました。6年生が1年生の教室を訪れ、願い事を書いた後、昇降口で一緒に飾りました。  他の学年も...

    2024/07/08

    できごと

  • 【6年生】音楽朝会にむけて

     6年生の学習を参観しました。7月11日の音楽朝会に向けて学年で練習していました。パート練習や全体練習など子どもたちは真剣に取り組んでいました。  今年度から復活した音楽朝会、次はいよいよ6年生、今か...

    2024/07/03

    お知らせ

  • 【6年生】次はみんなだよ

     6年生の5年生への修学旅行の報告には、日光の自然やお寺などのことの他、旅館での思い出も伝えていました。「華厳の滝は雨が少なかったので水がちょろちょろに見えた」「旅館はとっても楽しかったよ。次はみんな...

    2024/06/19

    できごと

  • 【6年生】ありがとう

     6月18日(火)の朝の時間に6年生が5年生の教室を訪問しました。修学旅行に行く際に、5年生からもららったメッセージカードに対してのお礼と旅行の報告でした。  報告では、学習用端末を使って5年生に修学...

    2024/06/19

    できごと

  • 【6年生】素敵な廊下

     6年生の教室に行きました。廊下に昨日、作製した小田原ちょうちんを乾かすために掲示してありました。乾かすだけなら、他の方法もありますが、担任が工夫して向きをそろえて見やすいように掲示してありました。こ...

    2024/06/14

    できごと

  • 【6年生】小田原ちょうちんづくり

     本日(13日)、6年生が小田原ちょうちん作りをしました。グループごとにボランティアの方に入っていただき作り方を教えてもらいました。  出来上がったときには、子どもたちはみんな満足そうな笑顔でした。今...

    2024/06/13

    できごと

  • 【1・6年生】サツマイモを植えたよ

     5月31日(金)に1年生がサツマイモの苗を植えました。6年生は1年生のサポートとして参加しました。6年生は畝と畝の間にシートを敷いたり、1年生に手を添え苗を植えたりするなど優しく接する姿が頼もしく見...

    2024/06/06

    できごと

  • 【5・6年生】プール清掃

     5月31日(金)に5・6年生がプール清掃を行いました。今年度は例年に比べ泥や小石が少なかったようです。それでも、苔や汚れを一生懸命磨いてくれてきれいなプールになりました。最後は5・6年生で記念撮影を...

    2024/06/04

    できごと