学校日記

第3回PTA運営委員会

公開日
2025/05/22
更新日
2025/05/22

できごと

22日(木)、9時30分より、今年度3回目のPTA運営委員会が開催されました。

今回の審議内容は、主に開校140周年事業に関すること。


まずは、夏休み初日の7月19日(土)に、周年・ふれあい委員会が企画している「スプラッシュ祭り」(水かけ祭り)についてです。

年々暑くなっている夏、水鉄砲を持ち寄って、お互いとにかく水かけを楽しもうという企画です。

クイズと景品も用意して、小学生を中心に幼児から中学生まで楽しめるような祭りにしたいとのことでした。


もう1つ、緑地帯から撤去された「ターザンロープ」復活計画です。

正式な見積もりと設置に係る工事内容について確認がありました。

これまでのPTA特別会計「周年積立」では、すべての費用が賄えないことから寄付をお願いしているところですが、おかげさまで少しずつ企画に賛同していただける方々から寄付が集まりつつあります。

ターザンロープを経験している子たちからのターザンロープ復活の強い要望。

その思いを叶えようとPTAが動いてくださっています。


いずれも140周年記念を意識した企画…楽しみですね。


その他、PTA活動に伴う交通費が支給されるよう、PTA細則改訂についても審議されました。


最後に、6月の休日参観日に実施される「親子清掃」についても確認。


国府津小学校のため、国府津小の児童のため、いろいろとご尽力いただき、ありがとうございます。