学校日記

広域避難所運営委員会

公開日
2015/09/21
更新日
2015/09/21

できごと

19日(土)14:00から、国府津学習館にて広域避難所運営委員会が開かれました。連合自治会長、各自治会長、関係諸団体の方々や学校、市役所の方々を含め、多数の出席があり、国府津小学校が広域避難所として開設された場合の一連の流れや運営組織、役割分担の確認などについて、熱心な検討と議論がなされました。小学校では、今年度も10月24日(土)に地域と合同で防災訓練を実施する予定となっています。子どもが、災害時に主体的に考え、行動できるようにするとともに、「自分の命は、自分で守る」という意識を高めることや自分が住んでいる地域の特徴を理解し、地域の方々と協働し、絆を深めること、保護者・地域の方々が、お互いに顔を見せ合い、地域の力を結集して子どもの命を守り、家庭・地域の教育力を高めることなどを目的として実施します。国府津地区統一スローガンである、「子どもは宝 守ろう育てよう こうづっ子」を念頭に、地域ぐるみで取り組んでいきたいと思います。