【5年・6年】防犯教室「SNSの被害にあわないために…」
- 公開日
- 2023/11/07
- 更新日
- 2023/11/07
できごと
7日(火)3校時目、5・6年生を対象に防犯教室を行いました。
講師は、小田原警察署のスクールサポーターさんです。
テーマは、SNSの被害にあわないためにするにはどうしたらよいかです。
スライドなどを見ながらお話が進みました。
安易にSNSに投稿すると、いろいろな個人情報が知られてしまい、危険な目にあうということを聞きました。
仲のいい友達や交際相手に対してだけなら…と、考えていると、思わぬところから拡散してしまい、取り返しのつかないことになるということもあります。
ネットで知り合った友達に会いに行ったつもりが、危険な人と出会うことになる可能性があることも教わりました。
大事なことは、想像力、判断力、自制力、責任力、そして、意識する力の5つの力を身に付けることとのことでした。
よく考えて行動しましょう。