校内防犯研修
- 公開日
- 2023/08/29
- 更新日
- 2023/08/29
できごと
29日(火)午後、2本目の研修は「防犯研修」です。
小田原警察署から、お二人のスクールサポーターさんをお招きして、ご指導を受けました。
昨年度同様、不審者対応の仕方を研修しました。
職員も異動しており、不審者の動きも一様ではないので、毎年の研修が欠かせません。
最初にビデオを見ながら、対応のポイントを復習しました。
続いて実地研修です。
スクールサポーターさんに不審者役をお願いし、西側昇降口から侵入し3年生の教室に向かってきたパターンと、東側昇降口から侵入し2年生の教室に向かっていくパターンの2通りを行いました。
後者は、刃物(おもちゃですが…)をちらつかせる場面もありました。
不審者発見から、児童への対応、警察への連絡、そして、その間の職員の連携による対応と、一連の動きを2回行いました。
さらに、多目的ホールに戻り、「さすまた」の使い方や護身術等も教えていただきました。