学校日記

【校長のつぶやき】1年生、のびのびと、がんばっています

公開日
2023/06/12
更新日
2023/06/12

校長のつぶやき

 梅雨入りし、雨が続きます。予定されていた2年生の町探検はまたもや延期になりました。今週は、2年の町探検のほかにも、1年の森戸公園へのお出かけ、5年の田植え、6年のフラワーロード植栽と、天候によって実施が左右される学習が数多くあります。来週は、4年生が遠足。明日は、交通安全教室ですが、1・3・5年生は運動場で行う予定。予報では何とか実施できそうですが、しばらく天気予報が気になる日が続きそうです。

 先週の木曜日、1年生が学校探検をしていました。何人かの児童が、校長室を訪ねに来ました。ソファーに座って、フカフカ感を楽しみながら、のびのびと過ごす1年生たち。「これは何?」といろいろなものに興味をもちながら、質問をしてきます。校長室には、ブラウン管テレビが置いてあるのですが、それを見て「電子レンジ?」をいう子も…。こんな奥行きのあるテレビ、今の子たちは見たことないのでしょうね。一通り確認をすると、ワークシートに発見したものを文字や絵でかきます。

 「パソコンの『パ』ってどう書くの?」「『は』に○だよ。」
 「ソファーの『ファ』ってどう書くの?」「『ふ』に小さい『あ』だよ。」
 中には、平仮名自体を「どう書くんだっけ?」と聞いてくる子もいます。もちろん片仮名も習っている途中なので、平仮名ばかりの子も…。でも、子供たちは、校長室で見たことを一生懸命文字で表そうとしています。
 のびのびと校長室で過ごしながらも、習ってきた文字を使って、がんばって言葉にしようとする1年生を見て、微笑ましく感じます。
 楽しみながら学ぶ1年生。応援しています。