開校記念朝会
- 公開日
- 2015/01/30
- 更新日
- 2015/01/30
できごと
1月30日(金)開校記念日の朝会を行いました。2月1日が国府津小学校の129回目の開校記念日で,来年は130回目の記念日となります。
そこで,今回は開校100周年当時に,国府津小学校に在職されておられた「関野晃弘先生」に話をお願いいたしました。30年前はプレハブ校舎だったことや1000人を超す人数のことや運動会のことなどの話を「こうづっ子」は真剣に聞いていました。
中でも運動会での綱引きが3本の綱で同時に6色が引き合うという,今では考えられない方法で行っていたそうです。児童からも驚きの声があがっていました。休み時間の過ごし方なども工夫をしていたのだろうと思いました。
開校100周年当時の「こうづッ子」の保護者の方もおられるのではと思います。お子さんに当時の話でもしてくださるとよいかと思います。タイムカプセルは150周年に開けるそうです。テープの声なども入っているそうですが,楽しみですね。
最後に「静かに聞いてくれありがとう。」のことばをいただきました。