【校長のつぶやき】地域で育つ「こうづっ子」(令和6年9月29日・日)
- 公開日
- 2024/09/29
- 更新日
- 2024/09/29
校長のつぶやき
+1
今年度も国府津健民祭に来賓として招待していただきました。
国府津中学校長とともに、1日中、こうづっ子の活躍を拝見しました。
小学校からは、6年生3名が放送係として、運営の一端を任され、中学生はボランティア数名が様々な形でやはり運営に関わっていました。
地域の仕事に携わらせてもらえることに、やりがいや誇りを感じつつ、自己有用感も高まっていることと思います。
放送係は、特に原稿もない状態で、健民祭を盛り上げていました。
開会式の選手宣誓も小学生。今回は西地区が担当。堂々とした宣誓をしていました。
各種目でも、地域の方に温かい声援を受けながら、活躍する小・中学生。
中学校長と一緒に、その活躍ぶりに感心したり、微笑ましい光景に癒されたりしながら、応援させてもらいました。
お昼には、中学校吹奏楽部による演奏もありました。
地域で育つこうづっ子。
「子どもは宝 守ろう育てよう こうづっ子!」の国府津地区統一スローガンが健民祭でもうかがえました。
昨年度もこの欄に書きましたが、学校で経験できないようなことを地域で経験させていただくことは、子どもたちにとって貴重なことであり、自信や自己有用感にもつながります。
このような機会を与えていただいた国府津体育振興会の皆様をはじめ、国府津地区の皆様に心より感謝申し上げます。
今後ともこうづっ子を温かく見守っていただき、子どもたちの頑張りを認めほめていただけたらと思っております。
本日はありがとうございました。