学校日記

【5年】タグラグビー体験授業

公開日
2025/11/27
更新日
2025/11/27

できごと

体育の学習の一環として、「三菱重工相模原ダイナボアーズ」から2名の講師をお迎えし、

タグラグビー体験授業を行いました。

タグラグビーはボールを持って走り、相手をかわしたり、パスをしたりしながらゴールに向かってトライ(得点)をするスポーツです。

タックルの代わりに相手のタグを取ることで、身体接触がなく安全に楽しむことができます。

授業では、パスをつないだり、仲間と声をかけ合いコミュニケーションをとりながらプレーしたりする楽しさを味わいました。
また、相手や仲間を思いやり、ルールや審判を尊重する「ラグビースピリッツ」についても理解を深めました。

最後に、講師の先生が

「この1時間で、何かにチャレンジすることができたでしょうか。

 人は、チャレンジし続けることで成長します。

 また、チャレンジしている仲間を支えることで、自分も成長します。

 毎日の生活の中で、何かにチャレンジする意識を大切にして、頑張ってください。」


とお話してくださいました。

このお話をしてくださった講師は、ラグビー元日本代表の安藤栄次さんです。

安藤さんのお話から、ラグビーは、勝ち負け以上に、人としての在り方を重んじるスポーツであることを

ひしひしと感じました。