学校日記

【3年】ちいちゃんの気持ちを想像しよう

公開日
2025/09/25
更新日
2025/09/25

できごと

教員の経験年数に応じて行われる研修の一環として行われた授業です。

授業者の自己目標は「児童の話し合いが活発になる授業づくり」です。

県西教育事務所より教育指導員さんにお越しいただき、ご指導をいただきました。


国語で「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。

前の時間には、第1場面で、かげおくりをするちいちゃんと家族の気持ちについて考えました。

本時では、第2場面で、空襲にあい、家族とはぐれ、一人ぼっちになったちいちゃんの気持ちについて考えます。

めあてを確認した後、ペアになって交代読みをしながら、町の様子が書かれている文に青線、ちいちゃんの様子が書かれている文に赤線を引きます。

みんな一生懸命探し出しました。

そして、線を引いたところをみんなで共有します。

時間の関係で残念ながらちいちゃんの気持ちを考えるところまではいきませんでしたが、線を引いたところを次々と発表しながら、それぞれの箇所について、吟味し合う姿が見られました。