学校行事

絞り込み条件

[ 年度:   2024年    コンテンツ:   記事     タグ:    学校行事     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 【5年】机・いすの移動+教室の飾り付け

    最終日の3月25日(火)、1~4年生が帰った後に、新年度に向けて5年生が作業をしました。令和6年度は、1・3・4・6年生が各3クラス、2・5年生が各2クラス、LRが4クラスでした。令和7年度は、1・3...

    2025/03/25

    できごと

  • 令和6年度 離退任式…お世話になりました

    修了式、表彰と続いた後は、離退任式です。今年度末は、9名の職員とお別れをすることになりました。卒業生や保護者の皆様も何名か駆けつけてくださいました。校長から離退任する職員一人一人について紹介があった後...

    2025/03/25

    できごと

  • 令和6年度 修了式+表彰

    3月25日(火)、令和6年度の修了式を行いました。まずは、「修了証書授与」。1~5年生の各学年の代表に修了証が手渡されました。次に、「校長の話」。国府津(こ・う・づ)の合言葉「向上心・美しい心・強い心...

    2025/03/25

    できごと

  • 【校長のつぶやき】卒業式 校長式辞(令和7年3月21日・金)

    卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。心からお祝いを申し上げます。本日は、ご来賓の皆様、保護者の皆様のご臨席を賜りましたことに、高い所からではございますが、厚くお礼申し上げます。ありがとうござい...

    2025/03/22

    校長のつぶやき

  • 卒業式

    3月21日(金)、暖かい春の日差しを感じる中、卒業式を挙行しました。97名の卒業生が本校を巣立っていきました。ご卒業おめでとうございます。

    2025/03/21

    できごと

  • 卒業式の準備…職員も!

    今日は、給食がなかったので児童は午前のみで下校。午後、職員で卒業式準備の仕上げです。紅白幕を張ったり、ステージ上に旗を掲げたり、演台をきれいにしたり…。これまでお世話になった先生方からもたくさんのメッ...

    2025/03/19

    できごと

  • 卒業式予行練習

    17日(月)の1・2校時、卒業式の予行練習です。卒業生である6年生はもちろん、在校生代表の5年生の2つの学年が参加。式次第に沿って、一通り行いました。卒業式は、今週末21日(金)です。6年生が学校に来...

    2025/03/17

    できごと

  • 【5年・6年】卒業式の練習

    卒業生である6年生と、在校生代表として卒業式に出席する5年生。その5・6年生が合同で卒業式の練習に臨みました。いわゆる礼法作法の練習です。座っているときの姿勢、起立・着席の動作、礼の仕方、そして、卒業...

    2025/03/06

    できごと

  • 【朝会】中学生の主張+表彰

    毎年、小田原市では12月に「中学生の主張発表」が開催されています。毎年3月初めの朝会では、入選した国府津中学校の2年生が来校し、その主張を発表してくれます。今年度、発表してくれた中学生の主張のテーマは...

    2025/03/04

    できごと

  • 開校記念朝会(もうすぐ139歳!)

    今週末の土曜日、2月1日は開校記念日です。139歳になります。昨年度の開校記念朝会では、開校以来3度場所が変わり、今の場所が4か所目という話がありましたが、今年度の開校記念朝会では、学校の名称の変遷に...

    2025/01/28

    できごと