• IMG_2707.jpg

  • IMG_2708 (1).jpg

  • IMG_2808.jpg

  • IMG_2819.jpg

  • IMG_3048.jpg

来訪者の方へ

ようこそ、国府津中学校のホームページへ

学んで考える・思いやって助け合う・鍛えて伸びるの教育目標のもと、令和7年度も日々前進していきます。


車での送迎について

横断歩道付近での乗り降りは、他の歩行者や車にとって危険を伴うため、お子様の乗り降りは横断歩道から十分に離れた安全な場所で行っていただきますよう、ご協力をお願いいたします。

新着記事

  • 3年生 授業の様子

    3年生の授業の様子です。美術の授業では、水墨画の墨についての技法の授業でした。理科の授業では、生物の生殖の仕方の分類を行いました。生徒たちは学習用端末で調べながら興味津々に分類を進めていました。国語の...

    2025/04/18

    できごと

  • ≪4/18≫ 今日の給食

    4月18日(金)今日の献立は牛乳、マーボー丼、シュウマイです。豆腐は今から約1200年前に中国で勉強していたお坊さんが、作り方を習って日本に広めました。豆腐は栄養があり、消化のよい東洋の食べ物です。豆...

    2025/04/18

    給食

  • 2年生授業の様子

    4月18日(金)、2年生の授業が行われました。1組の生徒たちは音楽室での授業でした。一方、2組は体育の授業ではグランドでハードルの練習が行われました。生徒たちは一生懸命にハードルを跳び越え、体力と技術...

    2025/04/18

    できごと

  • 修学旅行のこと パート①

    本日の学活で、修学旅行のきまりについて学年委員司会のもと話し合いました。みんなが楽しむことはもちろんしっかりと学習もできる修学旅行にするためにはどのようなことが必要か話し合うことができました。授業でも...

    2025/04/18

    できごと

  • 給食の準備の様子

    給食が始まって1週間が経ちましたが、1年生もだいぶ準備が速くなってきました。給食当番を中心にスピーディーな配膳を行っています。1年生は初めての給食に少し緊張していましたが、準備や配膳の手際が良くなって...

    2025/04/17

    できごと

  • ≪4/17≫ 今日の給食

    4月17日(木)今日の献立は牛乳、麦入りご飯、鮭の塩焼き、豚汁、りんごゼリーです。鮭は北海道や東北の寒い地方の海でとれる魚です。ふだん海に住んでいる鮭は、毎年秋になると卵を産むために生まれた川に帰りま...

    2025/04/17

    給食

  • 昼休みの様子

    今日の昼休みは、たくさんの生徒が外で元気に遊んでいました。校庭では、先生と一緒にバスケットボールを楽しむ生徒たちの姿が見られました。みんなで汗を流しながら、楽しい時間を過ごしていました。バスケット...

    2025/04/16

    できごと

  • 1年生 朝HRの様子

    今日の朝HRは、いつものように朝読書の後に始まりました。日直が前に出て司会を務め、スムーズに進行しました。昨日の放課後に行われた委員会報告もあり、各委員会の活動内容や今後の予定について詳しく説明されま...

    2025/04/16

    できごと

  • ≪4/16≫ 今日の給食

    4月16日(水)今日の献立は牛乳、しょうゆラーメン、春巻きです。しょうゆは日本発祥です。しょうゆの起源は鎌倉時代に遡ります。和歌山県の湯浅町がしょうゆの発祥の地とされています。中国から伝わった「径山寺...

    2025/04/16

    給食

  • 委嘱式

     4月15日(火)の5時間目に委嘱式がありました。委嘱式では、各委員会担当の先生が名前を呼び、生徒が返事をし、全校生徒に顔が見えるように紹介します。全校生徒がいる中、生徒たちはしっかりと返事をすること...

    2025/04/16

    できごと

  • 授業の様子

    国語、理科、英語の授業の様子です。国語の授業では、班に分かれて活動を行いました。生徒たちは協力し合いながら課題に取り組んでいました。理科と英語のの授業では、黒板にプロジェクターを使って資料を投影しなが...

    2025/04/15

    できごと

  • ≪4/15≫ 今日の給食

    4月15日(火)今日の献立は牛乳、豚肉のしょうが炒め丼、けんちん汁です。けんちん汁は鎌倉市の郷土料理で、建長寺というお寺発祥の精進料理です。大根、ニンジン、ゴボウ、里芋、こんにゃくをごま油で炒めて、豆...

    2025/04/15

    給食

  • 授業の様子

    新学年が始まり、授業が本格的にスタートしました。新しい環境での学びは、期待と不安が入り混じるものですが、皆さんが気分新たに勉強に取り組んでくれることを願っています。新しい学年は、新しい挑戦と成長の機会...

    2025/04/14

    できごと

  • ≪4/14≫ 今日の給食

    4月14日(月)今日の献立は牛乳、ロールパン、豆乳シチュー、ミートボールです。豆乳は様々な料理に使えます。豆乳クリームパスタは豆乳を使ったクリームソースで作るパスタ。ヘルシーでコクのある一品です。また...

    2025/04/14

    給食

  • 朝読書がスタートしました!

    本日より、学校全体で朝読書の時間が始まりました。生徒たちは毎朝、授業が始まる前に静かな環境で読書を楽しむことができます。読書の時間は、集中力を高め、心を落ち着かせる効果があります。特に注目すべきは、先...

    2025/04/11

    できごと

  • ≪4/11≫ 今日の給食

    4月11日(金)今日の献立は牛乳、たけのこご飯、みそ汁です。旬の食材は、その季節に必要な栄養素を多く含んでいます。例えば、夏には体を冷やす効果のある野菜や果物が旬を迎え、冬には体を温める効果のある根菜...

    2025/04/11

    給食

  • 部活動紹介

    4月10日(木)3時間目に体育館で部活動紹介がありました。各部活動が活動で使うものを見せたり、試合で着るユニフォームや練習着を紹介したりしながら活動内容を説明していました。「部活動入ろうと思ってる人?...

    2025/04/10

    できごと

  • 3年生による新入生学校案内

    4月10日(木)の1・2時間目に3年生による学校案内がありました。1−1への学校案内と教室の説明を3−1の生徒が担当しました。同じように、1−2を3−2、1−3を3−3の生徒が担当しました。1年生のフ...

    2025/04/10

    できごと

  • ≪4/10≫ 今日の給食

    4月10日(木)今日の献立は牛乳、カレーライス、ウインナーと野菜のソテーです。給食のカレーは、子どもたちが食べやすいように辛さが控えめで、野菜がたっぷり入っていることが多いです。また、調理場で大量に作...

    2025/04/10

    給食

  • 3年生 学年集会

    本日、3年生学年集会を行いました。学年職員の紹介をしその後、各クラス学級目標の発表を行いました。どのクラスも良い目標を立てることができました。最後は3名の運動会ブロック長の熱い意気込みを聞くことができ...

    2025/04/10

    できごと

新着配布文書

対象の文書はありません

もっと見る

予定

一覧を見る