1年生

1年生のようす

  • 授業の様子 1年生

    左の写真は音楽の授業の様子です。生徒たちは国府津中の校歌を歌うためのポイントを学んでいました。右の写真は体育の授業の様子です。生徒たちはリレーのバトンパスをいかに早くするかを考えていました。バトンパス...

    2025/05/01

    できごと

  • 放課後の様子

    放課後も残って、学級目標の制作をしたり、班長会議をするなど活動しているクラスがありました。体育館では4/30水の生徒総会に向けてリハーサルが行われていました。リハーサルを通じて、スムーズな進行を目指し...

    2025/04/28

    できごと

  • 1年生の授業の様子

    左から1組は数学の授業、2組は美術の授業、3組は社会の授業です。入学してもうすぐ1か月になります。だいぶ中学校生活に慣れてきた様子です。

    2025/04/28

    できごと

  • ステップアップ調査

    本日1,2年生は小田原市のステップアップ調査を実施しました。ステップアップ調査の目的は、一人ひとりの学力の「伸び」を経年で測定し、結果をエビデンスとして授業改善及び個に応じたきめ細かい指導に生かすもの...

    2025/04/25

    できごと

  • 校舎内での昼休み

    昼休みになると、生徒たちはそれぞれのスタイルでリフレッシュしています。外で元気に遊ぶ生徒も多いですが、教室内で過ごす生徒もたくさんいます。教室内では、折り紙を折って創造力を発揮する生徒や、廊下で友達と...

    2025/04/23

    できごと

  • 1年生 美術の授業

    1年生の美術の授業の様子です。今日の美術の授業では曲線を描くことにより、奥行きを出したり立体感を出したりする描法を学習しました。みんな丁寧に手作りのワークシートを完成させていました。

    2025/04/22

    できごと

  • 給食の準備の様子

    給食が始まって1週間が経ちましたが、1年生もだいぶ準備が速くなってきました。給食当番を中心にスピーディーな配膳を行っています。1年生は初めての給食に少し緊張していましたが、準備や配膳の手際が良くなって...

    2025/04/17

    できごと

  • 1年生 朝HRの様子

    今日の朝HRは、いつものように朝読書の後に始まりました。日直が前に出て司会を務め、スムーズに進行しました。昨日の放課後に行われた委員会報告もあり、各委員会の活動内容や今後の予定について詳しく説明されま...

    2025/04/16

    できごと

  • 朝読書がスタートしました!

    本日より、学校全体で朝読書の時間が始まりました。生徒たちは毎朝、授業が始まる前に静かな環境で読書を楽しむことができます。読書の時間は、集中力を高め、心を落ち着かせる効果があります。特に注目すべきは、先...

    2025/04/11

    できごと

  • 3年生による新入生学校案内

    4月10日(木)の1・2時間目に3年生による学校案内がありました。1−1への学校案内と教室の説明を3−1の生徒が担当しました。同じように、1−2を3−2、1−3を3−3の生徒が担当しました。1年生のフ...

    2025/04/10

    できごと