小田原市立芦子小学校
配色
文字
学校日記メニュー
給食週間2日目
できごと
給食週間の2日目です。今日はお昼の放送で、給食委員会の児童がクイズを出しました。...
ぼくのボールだ 2(道徳 3年)
今日は3年2組が、道徳の学習で「公平・公正・社会正義」について考えました。 ク...
11月30日(火)今日のこんだて
給食
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★ 牛乳 セルフドライカレー 白菜とベーコンの...
ぼくのボールだ 1(道徳 3年)
3年生が、道徳で「公平・公正・社会正義」について学習しています。 「ぼくのボー...
☆小田原ちょうちん光アートフェア(5年)☆
例年夏に開催されていた「小田原ちょうちん夏祭り」が新型コロナウイルス感染拡大防...
クラブ活動
今日の6校時は、4〜6年生によるクラブ活動でした。今年度4回目の活動です。いつも...
☆われないシャボン玉(理科クラブ)☆
今日は久しぶりのクラブ活動でした。理科クラブは「われないシャボン玉を作ろう」を...
11月29日(月)今日のこんだて
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★ 牛乳 八王子ラーメン やまゆりポークの餃子...
お話マムさん読み聞かせ(1年・2年)
今日から新しい1週間の始まりです。今朝は、お話マムさんによる1・2年生の読み聞か...
芦子地区子ども駅伝競走大会
昨日11月28日(日)、芦子地区子ども駅伝大会が行われました。 今回で37回目に...
神奈川県PTA大会
11月26日(金)、小田原三の丸ホールで神奈川県PTA大会が行われました。芦子小...
まどからこんにちは(2年)
2年生の図工の時間の様子です。カッターナイフで切り込みを入れた窓の中から、いろい...
11月26日(金)今日のこんだて
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★ 牛乳 ごはん 鶏肉のごま味噌焼き こんにゃ...
PTA広報誌「井堰」ができあがりました
本日、PTA広報誌「井堰」第2号を家庭数で配付しました。 今回は、10月23日に...
川口広蔵学習(4年)
荻窪地区で有名な「川口広蔵」に関係ある場所を散策しました。 めだかの学校・駒...
ギコギコトントンクリエイター(4年)
釘を打ったり木を切ったりする学習が始まりました。 今日は練習です。練習をもと...
ベルマーレ巡回授業(4年)
「たのしめてるか。」をテーマに湘南ベルマーレから講師を招き、サッカーを教えてい...
校内読書週間が続いています
今週は校内読書週間です。 いつもよりたくさんの子が図書室を利用しています。 ...
11月25日(木)今日のこんだて
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★ (和食の日こんだて) 牛乳 ひじきごはん...
☆水の量をかえると・・・(5年)☆
写真は100mlの水にミョウバンと塩をとかしている様子です。 先週50mlの...
学校便り
保健便り
給食便り
HP掲載資料
下校時刻
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2021年11月
◯教育長の部屋
RSS