こんだてを工夫して(家庭科通信より)
- 公開日
- 2024/12/03
- 更新日
- 2024/12/03
できごと
6年生の家庭科の学習では、1食分の献立を作り、その中の主菜を学校で調理しました。材料や学校に置いていない用具の準備等、ありがとうございました。今回は、自分で考えた献立を自分で作るということもあり、「できるかな。」と心配をしている子もいました。その一方で、「家で練習してみる。」、「マイゴムベラを持ってくる。」と興味を持ちながら楽しみにしている子も多かったです。
学校では、時間やコンロの数などの関係で主菜のみを作りましたが、子どもたちはさらに栄養バランスなども考えて主食・主菜・副菜・汁物の献立も作りました。子どもたちが考えたレシピのプリントを持ち帰りましたのでぜひ、ご家庭で1食分を作る実践をしていただけたらありがたいです。
今回の献立作りを生かして、子どもたちと相談し、その後学校給食の献立を考えてみることにしました。給食の献立を考える中で、給食献立にはいくつか制限があり、自分たちが考えた献立がそのまま出せないこともあることを知りました。
その後、学校給食について栄養教諭が授業をしました。子どもたちは、とても真剣に話を聞いてその後のグループ活動に生かしていました。