☆5つの水溶液を見分けよう(6年)☆
- 公開日
- 2020/11/26
- 更新日
- 2020/11/26
できごと
今理科では「水よう液の性質」という単元の学習を進めています。今日は、「食塩水」「石灰水」「炭酸水」「うすい塩酸」「うすい水酸化ナトリウム水よう液」の5つの透明な水よう液を、子どもたちの生活体験や既習学習をいかしながら実験し見分ける方法を考えました。
においをかぐ・蒸発させる・ふってみるなど、様々な方法を使って水よう液を見分けようと考えていた子どもたち!とても活発な話し合いになりました。今後は、実験方法を確認し、安全面で注意することを確認しながら実験をしていきます。一人ひとりが役割を持ち、協力しながら実験を行うことで「できた」という達成感を味わうことができるよう支援していきたいと思います。