安全な歩行
- 公開日
- 2020/06/16
- 更新日
- 2020/06/16
できごと
今日のお昼の放送は、「安全な歩行」についてでした。交通安全担当の先生から、安全に登下校するためやくそくについて話がありました。
芦子小学校のまわりは交通量が多く、見通しの悪い細い道も多いです。また、児童数が多いので、登下校時に広がって歩くと、他の通行者に迷惑をかけてしまいます。正門も西門も一歩出るとすぐ車道になっていて、飛び出したりすると非常に危険です。
「たぶん車は来ないだろう、きっと自分はだいじょうぶだろう。」という思い込みをしないこと、そして「自分の命は自分で守る気持ち」をしっかりもつことが大切です。学校でも、くり返し指導をしていきます。
なお、明日は職員による登校指導の予定でしたが、児童の登校時刻に担任が教室で待てるよう今回は中止させていただきます。コロナの対応が落ち着いたところで、あらためて実施いたします。