学校日記

☆通常登校に向けて(6年)☆

公開日
2020/06/12
更新日
2020/06/12

できごと

 2週間の分散登校が終わり、来週からいよいよ通常登校となります。早くクラスのみんなに会いたい・クラスみんなで学習するのが楽しみ、という通常登校を楽しみにする子どもたちの様子が今日は特に多く見られました。逆に、人数が少なかった分散登校の中で落ち着いて学習できていた子もいたようで、このまま分散登校がいいという子もいました。
 県内の新型コロナウイルス感染者も少しずつ落ち着き、さまざまな場所で制限の緩和がなされている中、学校もいよいよ通常の授業を進めていくことになります。ただ、安心して通常登校という訳でなく、感染予防対策をしながらの学校生活。子どもたちにとって苦しい部分もあると思いますが、充実した学校生活になるように支援していきたいと思います。
 来週は給食がスタートします。朝の検温や健康観察・マスクの着用だけでなく、毎日のランチョンマットの準備など、保護者のみなさまにご協力いただく部分も多々ありますので、引き続きご協力をお願い致します。

最後に・・・
 今日の写真はジャガイモ・ホウセンカのその後です。気温の高い日が多いからか、どんどん生長しています。来週の理科ではジャガイモを使う単元の学習を進めていきます。今まで育ててきたジャガイモを使った学習ができると思うと今からとても楽しみです。
 さあ!来週も元気に登校してくださいね!