学校日記

おいしい給食、今日もごちそうさまでした

公開日
2020/01/17
更新日
2020/01/17

できごと

昨日の給食のメニューは「水炊き」でしたが、昨夜テレビで「福岡の水炊き」のことを扱っていました。福岡の水炊きの肉は骨つき鶏肉、野菜は白菜ではなくてキャベツ、ポン酢をつけて食べると紹介していました。お昼の放送で給食委員会の子が紹介していた内容と同じだったので、あまりのタイムリーさにうれしくなりました。

さて今日の給食は、お隣の国・韓国の人気メニューのトッポギでした。韓国のお餅・トックと野菜もたっぷり入っていました。甘辛い味の炒め物はご飯がすすみました。
ALTのタージュ先生も6年生も2年生も、みんなおいしそうに食べていました。

毎日の給食では、日本の伝統料理・各地の郷土料理・地元小田原の食材を使った料理、そして外国のお料理まで味わうことができます。今日もごちそうさまでした。

学校経営保護者アンケートでは、給食指導に関してもご意見をいただきました。ありがとうございます。職員でご意見を共有し、これからも給食指導を続けていきます。