2月27日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 肉南蛮うどん 糸昆布の煮物

 今日の給食は、かつお節の厚削りをたっぷりと使ってだしを取った肉南蛮うどんでした。だしの風味と香りで、塩の量が少なくても満足できる味になっています。
 糸昆布の煮物は乾燥の糸昆布を水戻しして、戻し汁も一緒に煮ています。昆布から出ただしを逃さず使うことで、風味よく仕上がりました。「前までは昆布が苦手だったけど、食べられるようになった」と教えてくれた人もいました。

2月26日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ごはん 塩肉じゃが 青菜とちくわのおかか和え

 今日の給食の塩肉じゃがは、にんにくとごま油で炒め煮にして、香りよく仕上げました。お水を加える量を少なくして野菜から出た水分で煮ているので、野菜のうまみを感じる味になりました。2年生の教室では「じゃがいもがホロホロしていておいしい!」と食感を楽しみながら食べる様子も見られました。

【1年生】図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝(2月28日)の登校指導で1年生に声をかけると「今日は図工があるんだ、楽しみ」と笑顔で話してくれたので、授業の様子を参観しに行きました。
 教材は「にょきにょきとびだせ」です。袋を膨らませて飛び出すしかけを作る工作に取り組みました。まずは、自分がどんなものを作りたいのかイラストを描きました。そして、「どんなしかけにしたらおもしろいかな。」「どんな形にしようかな。」と、いろいろなアイデアを出しながら、工夫して楽しい作品を作っています。来週には完成します。

廊下の掲示物より

画像1 画像1
画像2 画像2
 廊下の掲示物について以前もお伝えしましたが、友愛級の廊下に素敵な掲示物が貼ってありました。1枚目の写真は、校外学習で出かけた曽我梅林の「小田原梅まつり」の様子を表現したものです。今回は2年生のカッターの練習のために取り組みました。子どもたちは、花の色、花びらの形など思い出しながら作りました。
 2枚目の写真は5年生が6年生の卒業に向けて作りました。この飾りを見るたびに、卒業に向けて意識が少しずつ出てくるのではないでしょうか?
 

【4年生】木版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工の学習で木版画に取り組んでいます。今まで紙版画には取り組んだことはありましたが、彫刻刀を使っての版画は初めてになります。曲線の部分に少し苦戦していましたが、丁寧に彫り進めていました。刷りあがりが楽しみです。

6年生を送る会 6

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の退場後に5年生は1年生から4年生に向けて協力してくれたことへの感謝の言葉と「6年生から引き継いだ友愛の心で来年も笑顔あふれる学校にしていきましょう」と声をかけていました。
 全校児童のみなさん、とっても素敵な「6年生をおくる会」でした。この会の運営のために一生懸命に頑張ってくれた5年生の皆さんありがとうございました。6年生にとっても素敵な思い出になったと思います。

6年生を送る会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふれあい班のみんなで作った寄せ書きをプレゼントしました。嬉しそうにのぞき込む6年生が印象的でした。

6年生を送る会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を送る会では、下府中小学校オリジナルキャラクター「しもふわちゃん」が描かれた友愛の旗の交代式も行われました。6年生から5年生へ引き継ぎました。

6年生を送る会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が各学年の出し物に対してとても嬉しそうに笑ったり、手をあげたりして参加している姿が印象的でした。
 6年生からは、お礼の合奏の他、手作りの雑巾・ストーブカバー・クラスプレートをもらいました。
 6年生の皆さんありがとうございます。大事に使わせてもらいます。

6年生を送る会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出し物では6年生のよいところ発表、1年生から6年生までの生活を振り返るもの、6年生クイズ、6年生との思い出、歌や合奏、呼びかけ等、各学年とも温かな出し物でした。6年生も笑顔でそれを見つめていました。

6年生を送る会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(2月22日)に6年生を送る会が開かれました。6年生一人ひとりの名前を紹介しながらの入場から始まり、各学年の気持ちのこもった出し物が発表されました。



2月21日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ごはん さわらの香味焼き 大根のきんぴら

 今日の給食は、和食献立でした。
 さわらの香味焼きは、しょうがや葉ねぎなどの香味野菜と、しょうゆ・酒・砂糖・豆板醤などの調味料で漬け込んでオーブンで焼いた人気のメニューです。魚屋さんが丁寧に骨を抜いてくれていたので、柔らかくとても食べやすく仕上がりました。

【5年生】「6年生を送る会」準備完了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日(2月22日)は、いよいよ「6年生を送る会」です。5年生は6年生にとって楽しい思い出になるように、会の運営やプレゼント作り等、ふれあい班をまとめ頑張ってくれました。休み時間も、それぞれの仕事に責任をもって取り組んでくれたことをうれしく思います。
 

 
 

第3回学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月20日(火)に第3回学校運営協議会を開催しました。今年度の教育活動の振り返りと児童や保護者の皆様からのアンケート結果を報告しました。そして、その後令和6年度の教育方針について説明、ご承認していただきました。会議では、子どもたちの読書離れや言葉の乱れについて話題にあがりました。読書については、スマホやタブレット等で読むのも読書になる、活字を通してボキャブラリーを増やしていきたい等のご意見をいただきました。
 委員の皆様、貴重なご意見ありがとうございました。いただいたご意見を参考にしながら、次年度も教育活動に励んでまいります。
 
 なお、保護者アンケートの結果については学校だより3月号でお知らせさせていただきます。


2月20日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 小松菜とベーコンのクリームソース(ソフト麺) 温野菜サラダ ドレッシング

 今日の献立は、クリームパスタと温野菜サラダでした。
 クリームパスタに入っている小松菜は茅ケ崎市産で、温野菜サラダのキャベツは小田原市産でした。地元で採れた野菜をたっぷりと使用した給食を、子どもたちは味わって食べていました。

【2年生】6年生を送る会にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、下府中小学校では2月22日(木)の「6年生を送る会」にむけて各学年で練習しているところです。体育館をのぞいた時に2年生が練習していました。クイズ・歌・ダンスなど2年生の子どもたちは元気いっぱいの様子でした。
 きっと当日は、2年生の思いが届くと思う素敵な練習風景でした。
 

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月20日(火)に朝会がありました。今回は教頭先生のお話を聞きました。毎年、本校児童に実施しているアンケート(いじめに対する意識調査)結果と「ピンクシャツデー」の由来をもとに、いじめや一人ひとりの個性について考えました。
 アンケート結果では、いじめについて「いけないと思う」「どちらかといえばそう思う」という肯定的な考えが95パーセントでした。今後、この数値をもっと高めていけるよう、子どもたちと一緒に考えるとともに指導していきたいと改めて考えました。
 

欠席状況について

画像1 画像1
 本日(2月20日)はインフルエンザ等の出席停止は少ないものの、のどの痛み、発熱等の体調不良による欠席者が増えてきました。学年での様子をみると、お休みは2年生で増えてきました。
 お休みしている児童の皆さんへ、まずはゆっくりと休み、体調を整えてください。
 
 保護者の皆様へ、日頃からお子様の健康管理ありがとうございます。学校でもインフルエンザ・新型コロナウィルス感染防止のため、換気対策・手洗い・手指消毒の徹底を指導しています。ご家庭でも引き続き、体調不良の場合には病院への受診や健康管理等のお声かけをお願いします。

2月19日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ごはん 焼肉 肉団子と野菜のスープ

 今日の給食の焼肉は、給食室で手作りした特製のタレで、豚肉を漬け込み、玉ねぎとピーマンと一緒に炒めました。甘めのタレの味付けが、ごはんともよく合います。低学年のクラスでは「ピーマンは苦手だけど、お肉と一緒なら食べられるよ!」と教えてくれた人もいました。

2月16日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 麻婆豆腐丼 中華風春雨スープ

 この日の麻婆豆腐丼は、ごはんの上にかけるので、水っぽくならないように豆腐を軽く水抜きしてから使用しています。豆板醤が入っていますが、ケチャップや甘めの京桜みそで辛さを抑えてマイルドな味わいに仕上がりました。クラスを回っていると「おかわりしたよ!」と嬉しそうに教えてくれる人が多かったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料

学校概要