6月4日の給食

画像1 画像1
スタミナ丼 牛乳 きんぴらごぼう

 6月4日から6月10日は、「歯と口の健康週間」です。よくかんで食べられるように、かみ応えのある食べ物や調理方法を取り入れました。ごぼうや豆などの食物繊維の多いものや、骨ごと食べる小魚など、歯ごたえのあるものを取り入れ、一口20〜30回位、よくかんで食べる習慣を作りましょう。

5月25日の給食

画像1 画像1
麦入りご飯 牛乳 地魚ハンバーグのバーベキューソース チンゲンサイのスープ

 地魚ハンバーグは、小田原でとれた魚で作ったハンバーグです。野菜や昆布なども入っています。子どもたちにも馴染みのある、玉ねぎ、しょうが、にんにくなどを入れたバーベキュー味のソースをかけています。

5月18日の給食

画像1 画像1
麦入りご飯 牛乳 鯖(さば)のカレーじょうゆ焼き とん汁

 カレーじょうゆ焼きは、子どもたちにも人気のある魚料理です。
 鯖(さば)や鰆(さわら)などの魚の切り身に、カレー粉、しょうゆ、みりん、しょうが(すりおろし)を混ぜて、30分位漬け込んでおき、焼きます。フライパンでも、グリルでも、オーブントースターでも焼けますので、ご家庭でもお試しください。グリルやオーブントースターで焼くと、しょうゆ味の焼き魚は、色が黒くなりやすいです。気になる場合は、アルミホイルを上にかけて、焼き色を調整してください。

5月14日の給食

画像1 画像1
麦入りご飯 牛乳 鰹のごまみそかけ じゃがいものそぼろ煮

 5月が旬の魚「鰹(かつお)」や、新じゃが、下中玉ねぎを使った給食です。
 鰹は、しょうが、しょうゆで下味をつけ、片栗粉をまぶして、油で揚げます。砂糖、みそ、みりん、水を火にかけて温め、煮立ってきたら炒りごまを混ぜます。揚げた鰹にかければできあがりです。ごまみそだれは、肉にも合います。焼いた魚にかけてもおいしいです。

5月6日の給食

画像1 画像1
麦入りご飯 牛乳 焼き肉 たけのこと豆腐のみそ汁

 連休明け最初の給食は、子どもたちに人気のある焼き肉です。ご飯に乗せて、焼き肉丼にした子どもも多かったようでした。甘味のある新玉ねぎを使い、おいしい焼き肉ができました。
 5月に使う玉ねぎは、小田原市内の「小宮農園」さんが届けてくださいます。「地産地消」です。地元で作った食べ物を地元で消費することで、新鮮でおいしい食べ物を食べることができ、配送距離が短く環境にもやさしいという利点があります。
 みそ汁には、5月の旬の味「たけのこ」を使いました。たけのこは成長が早いことから、5月5日の子どもの日のお祝いに食べる地方もあるそうです。「たけのこ」のように、子どもたちがすくすく大きくなりますように。
 

4月27日の給食

画像1 画像1
ツナの三色丼 牛乳 新じゃがとわかめのみそ汁 みかんゼリー

 みそ汁には、今年とれた新たまねぎを使いました。小田原産のブランドたまねぎ「下中たまねぎ」です。とれたてのたまねぎは、甘味がたっぷりです。
 ツナの三色丼には、油漬けのツナ、にんじん、枝豆が入っています。

4月21日の給食

画像1 画像1
肉なんばんうどん 牛乳 のり塩ポテト

 給食には、ソフトめん、ゆでめん、ホットラーメンの3種類の麺があります。袋入りの麺を、自分で汁に入れて食べます。21日は、甘辛く煮こんだぶた肉をピリッと辛い汁に入れた、肉なんばんうどんです。
 のり塩ポテトは、子どもたちに人気がある料理です。

4月12日の給食

画像1 画像1
ソフトフランス 牛乳 照り焼きチキン カレーシチュー

 今年度最初の給食です。照り焼き味のとり肉は、パンにもご飯にも合うおかずです。カレーシチューは、仕上げに豆乳を入れてまろやかな味に仕上げました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

第1学年学年だより

第2学年学年だより

第3学年学年だより

第4学年学年だより

第5学年学年だより

第6学年学年だより