学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

1年生 プールでの学習

公開日
2025/07/04
更新日
2025/07/04

1年

7月3日(木)


1・2時間目に行われた1年生における体育の学習の様子です。


この日も朝からWBGT値28前後を推移するような感じでしたので、熱中症指数に注意しながら実施していきました。



前回はプール内にある「プールフロア台」の上での活動でしたが、今回は、子どもの水慣れの状況を鑑みながら、写真・画像のように、プールフロア(台)以外のところでも活動しました。


そのために、本校の体育主任は、その準備として、『1年生の身長を確認し、事前にプールの「水抜き」をしながら、何度も水深を確認する』ということをしていました。



さて、1年生の様子ですが、とても楽しそうでした。


「もぐっていい?」

「おれも潜れるし!」


仲間とともにプールで活動するということはうれしいのでしょうね。



タオルをかける、シャワーを順番に待つなど、ひとつひとつ小学校でのプールのルールを覚えながら、ずっとずっと楽しそうに笑顔で活動していました。



<追伸>

この日も、3名の保護者の方がボランティアとして参加してくださいました。

「プールサイドの見守りより、中に入った方が涼しいらしいので。」

と言いながら一緒に入水してくださった保護者の方もいました。


学年や発達等にもよりますが、途中トイレに行ったり、調子が悪くなったり、鼻血が出てしまったり…と、万が一の時に、その子へ個別に教室や保健室等に付き添っていただける万がいらっしゃることがとてもありがたいです。


お子さんの様子をご覧になるいい機会でもありますので、これからもご都合のつく方はお知らせいただけると幸いです。