5年生 体育 体つくり運動
- 公開日
- 2025/04/19
- 更新日
- 2025/04/21
5年
+5
5年生(この時間は5年1組)における体育の学習の様子です。
「体を動かす楽しさや心地よさを味わうとともに、 体力を高めることができるようにする。」といったことをねらいとした時間です。
具体的には、限られたエリアの中で、安全地帯から別の安全地帯へ、途中の鬼役につかまらないように逃げるような運動をしています。
この学級では、わかりやすいように「ドラキュラ鬼」と呼んで共通理解しながら、いずれにしても、どの子も楽しそうに、夢中で運動している姿が見られました。
また、「楽しそうに…」「夢中で…」活動するなかで、実は、とても運動量・活動量が多いので、自然とねらいに近づいているようです。
時に、全員で集まりながら、活動を振り返り(リフレクション)ながら、よかったことや次につながることなどを共有・確認しています。
その際、担任は、意識的に子どもたちの姿をほめたり価値づけたりしている(本当にたくさん)ので、子どもたちもうれしそうですし、次の活動がさらに充実したものとなっているようでした。
もう少し暑くなると熱中症リスクが心配になってきますが、春のちょうどよい陽気の中で、5年生の楽しそうな歓声が聞こえてくる体育の時間のひとときでした。