学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

5年生 家庭科 「小物入れ作り」

公開日
2025/07/11
更新日
2025/07/11

5年

家庭科では小物入れを作りました。


裁縫の学習を始めたばかりの時は、玉結びや玉どめをするのにもかなり時間がかかっていました。

それが回数を重ねるたびにそうした準備にかかる時間も短くなり、授業時間の中で小物入れが完成できるまでになりました。



今回の学習の中で素晴らしいな、と感じたのが、子どもたちが協力し合って作品作りに取り組む姿でした。


どうしても玉結びが上手くいかなかったり、縫い方がわからなかったりして手が止まってしまう子がいます。

得意な子がそうした子のところに行って、やり方を見せてあげたり、アドバイスをしたりする様子は素晴らしいなと感じます。


しかしそれだけでなく、苦手な子も

「ちょっと教えて。」

とヘルプを出して、それに友だちが応えている姿が何よりも素敵だと思いました。



9月からはミシンを使ったエプロンづくりが始まります。


そのときも、友だち同士で互いに助け合い、安全に配慮しながら素敵なエプロンを作ってほしいと思います。