学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

校内研究(6年1組の実践)

公開日
2019/10/24
更新日
2019/10/24

校内研究

 10月23日(水)に、6年生の理科「水よう液の性質」の研究授業が行われました。
今日の学習課題は、「炭酸水に溶けている気体は、何がとけているのだろう?」と設定し、今まで学習してきた水上置換法や石灰水の性質などを利用して実験を行いました。前時にグループごとに仮説を立て、方法を考えた上で実験に取り組みました。気体を集めた試験管に石灰水を入れたり、燃えている線香やろうそくを入れたりして実験した結果、炭酸水には二酸化炭素が溶けていることが分かりました。
 今日の実験で分かったことから次の課題を見つけ、今後の授業につなげていく予定です。どの子も見通しをもちながら、友だちと協力して実験を行うことができました。