☆薬物乱用教室(6年)☆
- 公開日
- 2017/12/15
- 更新日
- 2017/12/15
6年
今日の4時間目に6年生は薬物乱用教室を行いました。
「薬物」とは、脳や神経細胞に作用して、気分をかえられるあらゆる物質のことです。テレビでもよく耳にしますが「薬物」「危険ドラック」など様々なものがこの社会には存在します。一度でも薬をしてしまうと心も体もボロボロになってしまいますし、犯罪です。誘いに乗らないようにどうすればよいかも教えていただきました。
常日頃から危機管理を自分でしていかなければいけないなと感じる授業でした。大事な一つの命です。正しい知識を身に付けて生活してほしいと思います。