☆紙飛行機大会(アウトドアクラブ)☆
- 公開日
- 2016/10/17
- 更新日
- 2016/10/17
学校行事
今日のアウトドアクラブの活動は、秋の自然に触れながら、今後使用する落ち葉を集める予定でした・・・。しかし、残念ながら雨が降ってしまったので、室内で「紙飛行機大会」をすることにしました。
まずは遠くまで飛ぶ紙飛行機作りをしました。使っていいのは画用紙とクリップのみ!子どもたちは折り方を工夫したり、切ったりしながら作っては飛ばし、また作っては飛ばしと繰り返していました。
そして個々の紙飛行機が完成したら大会をスタートさせました。色々なミッションを作り、班ごとに飛ばしていきました。
<ミッションの一例>
・教室の半分をこえなかったら・・・−30点
・ゴミ箱に入ったら・・・80点
・壁にストレートで当たったら・・・50点 などです。
最初は教室半分をこえるのが難しく、班全員が投げてもマイナスな班が多く驚きました。しかし、徐々に工夫を考えて実践していくことで、いい記録が出るようになりました。みんなで楽しく活動でき、素晴らしい時間を過ごすことができました。最初は紙飛行機・・・と、言っていた子たちも、今日の活動の感想には「楽しかった!」と書いている子が多く、とても嬉しく思いました。次もみんなで楽しめる活動ができるといいですね。