米作り体験〜その3〜
- 公開日
- 2016/06/13
- 更新日
- 2016/06/13
5年
8日(水)、総合の時間に田んぼの代掻きをしました。
代掻きは田植えのために、田に水を入れて土を細かく砕き、丁寧にかき混ぜて土の表面をならす作業です。当日はボランティアさんにコツを教えてもらいながらみんなで田んぼの中に入りました。
代掻きは初めて体験する子がほとんどです。
はじめは、どうして代掻きをするのかよく分からないという子もいました。
でも代掻きが終わって改めて田んぼを見てみると、最初よりも田んぼの土と水がよく混ざったことが分かりました。
「だから田植えがしやすくなるんだ!!」
実際に体験することで学んだ活動になりました。