学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

5年生 5分じゃ足りないよ〜!! 〜5年1組学級便りから〜

公開日
2024/06/05
更新日
2024/06/05

5年

国語の学習、「きいて、きいて、きいてみよう」の学習の場面です。

この学習は、「聞き手」「話し手」「記録者」に分かれたインタビュー活動を通して、よい聞き手となることをめざしています。

まずはインタビューを体験してみようと、持ち時間3分間で友達にインタビューをしてみました。

インタビュー内容は、

「好きなもの(こと)」
「がんばっていること」
「得意なこと」
「将来の夢」

です。

すると1分も経たないうちに、「終わりました」の声、声、声。

そのあと、教科書にあるインタビュー動画を観て、聞き手(インタビューする人)のポイントを見つけました。


子どもたちが見つけたポイントは、大きく2つ。

1 答えを聞いて、それに関係した質問をすることを繰り返す

2 相づちをうつ、反応する

でした。


そこで、「3分間詳しく聞くインタビュー」をめざし、話題について深く知る質問を考えました。

そして、いよいよインタビュー。

今回のインタビューでは、「3分では足りない!!」という事案が発生し、5分間に延長することに。

それでも、

「まだ足りないよ〜」
「あと2分!」

という素晴らしいインタビュアーが続出でした。


インタビューの様子を見ていると、

(聞き手)「やめようと思ったことはありますか」
(話し手)「はい、あります」
(聞き手)「…それは、それで、いいと思います」

など、聞き手のポイント

「2 相づちをうつ、反応する」

を意識している姿が!微笑ましかったです。


これから、友達にインタビューした内容について報告文を書き、友達の魅力をみんなに知らせたいと思います。